-
「新しいiPad」を購入
Posted on March 23rd, 2012 No comments先日、「新しいiPad」こと第三世代iPadを購入しました。Retinaディスプレイになったら買おうと思ってたんですよ。そしてソファがあるところで使いたいから引っ越した後かなぁと。残念ながらソファはまだ買ってませんが、そのうち買うのでよしとしましょう。
3/18(日)に、数日前にオープンしたばかりのソフトバンク銀座に行き、特に待たずに Wi-Fi + 4G の 64GB 白をゲット!日本での4Gは、ソフトバンクが新しく取得した900MHz帯を使って、HSPA+規格を7月後半にスタートさせる予定です。なのでしばらくは3Gです。LTEは、希望としては年内に始まってくれればいいかなぁというところですが、まだなんとも未定ですね。
- 複数のホストに同時に接続できるのも良い点です。まだ設定してませんが、公開鍵認証もできるようです。
- SSHターミナルのPrompt。キーボードにBluetoothが使用できて、Ctrl等の制御キーもきちんと入力できます♪ お値段は700円です。
- iPhoneでは難しかったjubeatが簡単に!でもクリアできない。。
- GPSも使えます。
- 今回買ったのは革製のスマートカバー。(PRODUCT) RED は、売り上げの一部が「世界エイズ・結核・マラリア対策基金」に寄付されます。iPod nanoを購入したときにもこれを選びました。
予想以上にRetinaの力はすごいです。今までiPad 2を何度か見て触ってきましたが、どうもiPhone 4からの解像度の高さに慣れているせいか、しっくりきませんでした。それが今回のiPadでは、もはや印刷物と同等か、それ以上の綺麗さで画面が見れます。1080pの映画予告動画とかを入れてみると分かりますが、この大きさで1ピクセルもつぶれないので、ぼやけがまったくありません。
また、予想以上に「ビューン」アプリが気に入りました。新聞や雑誌など、42種類も見れて450円/月というのは、ものすごくリーズナブルな価格です。何しろMac Fan (2012年4月号)だけで880円するんですから。それに西日本新聞のような地域コンテンツに近いものも、なかなか関東では見る機会がありません。なによりデジタル化されたことで、この手の新聞・雑誌では必ずつきまとう、「廃棄コストがない」という点がすばらしいです。この点に関しては、ジャンプ・マガジン・サンデーなどのマンガ雑誌についても早急に実現してもらいたいところです。
あとは、iPhoneだとどうしても画面が小さかった「写真を見せる」という行為がほぼ完璧に行えるので、今までちょっとさぼり気味だった写真整理を本腰を入れてやりたいなぁと思いました。
Leave a reply